木遣崩し

木遣崩し
きやりくずし【木遣崩し】
俗謡。 明治20年代から東京の花柳界を中心に流行したはやり唄。 東北地方に広く分布する木遣り唄「七之助節」が東京で酒席の三味線唄となったもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”